元第二種電気工事士講座販売員のリアル!実際に使ったおすすめの参考書

筆記

こんにちは、もち麦です!

「自社の講座を使わずにどんな参考書で勉強したのだろう?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

元第二種電気工事士の販売員をしていたころ、様々な理由があり、あえて自社の講座ではなく独学で筆記試験を勉強していました。

そんな私が実際に使った参考書は、「ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格」です。


自社の講座を使わずに、この参考書でこっそり筆記対策を行い合格できました。

正直なところ、今まで色々な参考書を見てきましたが、この参考書に勝るものはないと思います。

初心者にもわかりやすく、元電気工事士講座の販売員のお墨付きです。

今回は、この「すいっと合格」のおすすめポイント3つと、実際の勉強方法をお伝えします。

もち麦
もち麦

この記事はこんな人にオススメ☆

・おすすめの筆記対策用参考書やテキストを知りたい人

・独学で筆記試験に合格したい人

・「すいっと合格」で筆記試験対策をしようとしている人

「すいっと合格」のおすすめポイント3つ

「すいっと合格」のおすすめポイントが大きく3つあります。

①優先する分野がわかり勉強しやすい、②図やイラストが多いので初心者でもわかりやすい、③問題を解きやすい&復習しやすい、です。

具体的に下記で説明します。

①優先する分野がわかり勉強しやすい

最初のページには、基本的な第二種電気工事士の筆記試験の特徴はもちろん、出題傾向など記載されています。

また、分野ごとの出題頻度や難易度、具体的な問題数まで説明されています

無理をしない程度で最短で合格できるように、「Aの分野で何点分取ろう、Bの分野で何点分取ろう」というような感じで具体的に説明されています。

そのため、自分で勉強の順番など考えなくてもその通りに勉強すれば、合格点を目指せる仕組みになっています

②図やイラストが多いので初心者でもわかりやすい

絵が少なく白黒のページに文字でぎっしり説明されている参考書も多いですが、「すいっと合格」は、カラー写真付きで、絵やイラストが豊富にあります。

そのため、初心者であっても簡単にイメージすることができ、学習を続けやすいです

また、自社の講座も含め様々な参考書を見てきた私が1番驚いたことは、イラストの量です。

筆記試験では、下記のような図から正解を選ぶ問題が出題されます。

このような問題は、当たり前ですが他のテキストでも図で説明されています。

でも「すいっと合格」では、図ではなく文章で出題される問題まで、イメージしやすいようにイラストで説明されています

ここまでイラストで説明されており、初心者にとってわかりやすいテキストはほとんどないと思います。

実際に私も電気初心者だったころ、聞いたことがない単語だらけでしたが、この参考書で学習できたおかげで、案外日常で見かけているものも多いな~と思い、暗記しやすかったです。

もち麦
もち麦

初心者だったころ、このテキストなら勉強を続けることができそう!と思いました。

③問題を解きやすい&復習しやすい

テキストの最後あたりに、過去問を使って分野ごとに問題が数問あります。

このページでは演習ができます。

分野ごとに集中して問題が解けるので、より理解しやすいです。

演習ページは、下記のようになっています。

見開きになっており、左のページに問題、右のページに答えと解説があります。

すぐに問題と解説が見えるので、確認がしやすいです。

問題と解説が見開きではなく別のページにあると、ページを行ったり来たりを繰り返さないといけません。

そうしているうちに、どんな問題だったのかだんだんとわからなくなる可能性があります。

もち麦
もち麦

問題と解説が見やすい工夫がされていて、勉強しやすいなと思いました。

また間違った問題を復習する際、どのページに戻ればいいのかすぐにわかるように、ページ番号が書かれています

すぐに復習するページを確認することができるので、勉強もはかどります。

もち麦
もち麦

参考書を買えば無料で電子書籍もダウンロードできるので、わざわざ参考書をもちあるかなくても隙間時間で勉強しやすいです。

「すいっと合格」を使い実際にした勉強方法

一般的な勉強方法は「解説をしっかり読む⇒実際に問題を解く」ですが、私の場合、「実際の問題を解く⇒解説をしっかり読む」と逆の順番で勉強しました

通常の参考書だと絵やイラストがほとんどない分イメージしにくいですが、その代わりに重要ポイントが端的にわかります。

なので、「解説をしっかり読む⇒実際に問題を解く」という勉強の流れになります。

下記がイメージ図です。

ですが「すいっと合格」では、絵やイラストでイメージしやすく説明されている分、色々な箇所に説明文があり、どこまでしっかり暗記しないといけないのか少し迷いました。

なので、実際の問題を先に知り、あとから説明を読みながら復習することで、本当に暗記しないといけない箇所がわかりやすくなります。

下記が「すいっと合格」のイメージ図です。

もち麦
もち麦

私のように、イメージするために書かれている部分ときっちり暗記しないといけない部分が少しわかりにくいという人もいるかもしれません。ですが、こういった部分を含めても、これ以上にわかりやすい参考書はないと思います。

一つの分野が解けるようになれば、次の分野に進み「解説をしっかり読む⇒実際に問題を解く」を繰り返しました。

過去問を必ず解く

ある程度、「すいっと合格」で分野ごとに得点できるようになれば、過去問を使って総仕上げをしていきます。

第二種電気工事士の筆記試験では、過去問からよく似た問題が出題されます。

そのため、過去問を解くことはかなり重要です。

「すいっと合格」で分野ごとに過去問を解くからこれで十分ではないか?と思う方もいるかもしれませんが、分野関係なく一通り解くことが大切です。

もち麦
もち麦

分野ごとでは解けていた過去問が、全体を通して解いてみると解けなくなる人がいるので、注意が必要です。

過去問ですが、どの過去問を使っても問題ありません。

過去問を解いていて、わからない問題や間違った問題があったときは、「すいっと合格」で復習しました。



まとめ

今回の記事では、下記のことをお伝えしました。

・第二種電気工事士の筆記試験は「ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格」で合格

・「すいっと合格」は、出題傾向や難易度など記載されているので、優先する分野がわかり勉強しやすい

・「すいっと合格」は、図やイラストが多いので初心者でもわかりやすい

・「すいっと合格」は、分野ごとに集中して問題が解けるので、より解きやすい&復習しやすい

・「実際の問題を解く⇒解説をしっかり読む」という流れで「すいっと合格」を勉強した

・過去問はどの出版社でもいいので必ず解く

独学で第二種電気工事士の筆記試験対策を考えている人は、「ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格」で勉強することをおすすめします。

筆記試験の合格を目指して頑張ってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました